
社内チャレンジウォーク表彰式
従業員の健康増進を目的に10月11日から24日に実施した「社内チャレンジウォーク」の表彰式を行いました。今回は31名の社員が参加をし、その中から平均歩数の高かった3名に会社より賞品をお渡し…
従業員の健康増進を目的に10月11日から24日に実施した「社内チャレンジウォーク」の表彰式を行いました。今回は31名の社員が参加をし、その中から平均歩数の高かった3名に会社より賞品をお渡し…
本日、外部講師をお招きし入社5年未満の社員が研修に参加をしました。入社から今日までの振り返りや将来のビジョンを考えるという内容で行われ、社会人として自分を見つめ直す良い機会になったのではない…
11月9日から11日の3日間、出雲工業高校より3名の方がインターンシップに来られました。測量部、建築補償部、地質部、設計部の、全ての現場に行き体験をされました。ドローン、川での作業など寒い…
10/12~10/15の4日間、出雲農林高校より1名の方がインターンシップに来られました!社員と現場で川の観測体験をしたり、ボーリング作業の現場で説明などを真剣に聞き、取り組まれていました。今回の体…
10月1日より出雲保健所主催のウォーキングチャレンジに社内より参加することにしました。普段から運動している人、運動不足気味の人…色々ですが一か月挑戦します。これに合わせ、社内でも10…
この度、会社のユニフォームとしてポロシャツを作りました。胸についているマークは測量機器をデザインしたものです(社長作)
今回は「COPD」についてお話していただきました。COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、慢性気管支炎や肺気腫と呼ばれてきた病気の総称であり、別名「タバコ病」と呼ばれるそうです。一度悪くなった肺は…
7月14日~16日 毎年の恒例行事となりました、保健師による健康相談を実施しました。心身全般について真剣に話し合う機会なので楽しみにしている社員が年々増加しています。保健師さんには時間的に…
健康経営優良法人としての今年の課題「従業員の喫煙率低下」を達成するため講演会を実施いたしました。今回は出雲保健所の担当者2名の方を講師としてお招きし、肺に慢性の炎症が起こるCOPDの原因は主に…
歯周病は全身に!というテーマでお話をしていただきました。歯が失われる原因NO.1は歯周病ということです。歯の磨き方や歯間ブラシを使うことの大切さを教わりました。